無制限にデータ容量を使いたい!
そんな方にこそWiMAXがおすすめ!
WiMAXの契約を考えている中で、そんな言葉を耳にしたら不安になりますよね。確かに、WiMAXが完全無制限ではないというのは事実。
しかし、少しの注意だけで、実質無制限で利用して頂くことは可能なんです。
そこで、このページでは、WiMAXのギガ放題プランで速度制限にならないための注意点から、なぜ無制限と言われるのかを解説。
このページをお読み頂ければ、安心して最もお得にWiMAXのギガ放題プランを契約して頂くことができるでしょう。 まずは、WiMAXのギガ放題プランが、なぜ無制限ではないと言われるのか、その理由を見ていきましょう。
見出し
ギガ放題プランにおいて無制限じゃないと言われる理由とは?
WiMAX利用者の9割の方が契約する、月間データ通信量無制限のギガ放題プラン。持ち歩きできるポケットWiFiの中で、無制限にデータ通信ができるというのは非常に珍しいです。しかし「WiMAXのギガ放題プランって本当に無制限なの?」という声を多く聞くのも事実。 確かに、無制限と言っても短期間で大量のデータ通信を行ってしまうと、速度制限にかかってしまうことがあります。
それでは、WiMAXの無制限プランは、どれ程の量のデータ通信を行うことができるのでしょうか。 ここでは、WiMAXの実質無制限と言われるギガ放題プランを契約した場合に、速度制限にかかってしまう2つの条件を見ていきます。
3日間で10GB以上のデータ通信量を利用した場合
WiMAXのデータ容量無制限、ギガ放題プランで速度制限にかかる1つ目の条件。それは、3日間で10GB以上データ通信量を使用した場合です。もし、一部のユーザーが無制限だからと言って、過剰にデータ通信を行った場合、帯域を占有されすぎてしまい、一般ユーザーも混雑の影響を受けてしまいます。そのような事態を避けるために、無制限のプランにもこのような制限が設けられています。
つまり、WiMAX回線を快適に利用できることを目的として、無制限のプランでも速度制限が設けられているのです。そのため、無制限と言っても速度制限にかかるというのは事実。
とはいえ、WiMAXのギガ放題プランであれば、速度制限がかかる時間帯は、3日で10GBを超えた翌日18時から翌々日の2時まで。約8時間という短時間に限定されています。
スマホや、無制限でない他のモバイルWiFi端末が月末まで速度制限となることと比較すると、WiMAXは即日と言える程かなり短期間です。
また、後程詳しくお話しますが、WiMAXの無制限プランであれば、仮に速度制限がかかったとしても心配はいりません。
インターネット検索や、動画視聴などをする場合の「下り」と言われる通信速度は最大1Mbpsとなっているんです。このWiMAXの速度は、Youtubeの通常画質の動画であれば問題なく視聴できるほどの速度です。
皆さんが想像するスマホの速度制限の場合は、一般的に128kbps~200kbps程。その5倍以上の速度で、インターネットを利用することができるんです。このことからも、WiMAXのギガ放題プランは実質無制限と言われています。
ハイスピードプラスエリアモードで月間7GB以上利用した場合
2つ目の無制限でなくなる条件が、WiMAX端末でauの4GLTE回線を利用できるハイスピードプラスエリアモードで月間7GB以上のデータ量を利用した場合です。ハイスピードプラスエリアモードは、auの4GLTE回線を利用できるというオプション契約が必要なものとなっています。
もし、WiMAXのサービスエリアの範囲外だった場合でも、auのLTE回線のエリアであればインターネット通信を行うことができます。
しかし、この設定にしている場合、WiMAXのギガ放題プランであっても、無制限ではなくなってしまうんです。具体的には、auの4G LTE回線で月間7GB以上使用すると速度制限にかかってしまいます。
そして、先程とは違う点がもう1つ。ハイスピードプラスエリアモードに設定が変わっていた場合は、無制限のこのプランであっても速度制限は月末まで。そして最大通信速度も128kbpsとなります。
この速度は、皆さんが普段スマホや、無制限でないポケットWiFiなどで速度規制がかかった場合と同じ程度。そのため、無制限と言われるWiMAXであっても、かなり不便を感じてしまう可能性があります。
無制限で使い続けるためにも、日々データ量を確認すること。また、気づかないうちに設定が変わっていないかということも、忘れずに確認しておきましょう。
このように、WiMAXを無制限に利用できるギガ放題プランには、速度制限にかかる条件は2つあります。
- 3日間で10GB以上のデータ通信量を利用した場合
- ハイスピードプラスエリアモードで月間7GB以上利用した場合
今までのお話をご理解頂いて「WiMAXなら10GBを守れば無制限!」と思って頂けた方もいらっしゃるかもしれません。しかし、無制限である10GBというのが具体的にどれくらいの通信量なのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、ここからは無制限の目安である10GBとは、何ができるデータ量なのか具体的に見ていきましょう。
WiMAXプロバイダ間で速度制限の条件は同じ?
皆さんの中には、WiMAXプロバイダのA社は速度制限になるから無制限で利用できるB社にしようと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
意外と知られていないのですが、WiMAXプロバイダ間で無制限で使えるという条件は同じ。
WiMAXのプロバイダとして、JPWiMAX、BroadWiMAX、GMOとくとくBB、Biglobeなど複数ありますが、どこのプロバイダで契約したとしても、WiMAXを無制限で使えるギガ放題プランであれば通信エリアや速度制限になってしまう条件は変わりません。
つまり、WiMAXプロバイダ間で解約や乗り換え、機種変更をしても、実質無制限であることには変わらないので注意しましょう
無制限で使えるのは月間100GBまで!?

しかし、この条件を皆さんにお伝えすると「1ヶ月100GBまでしか無制限で使えないの?」という質問を頂くことがあります。
もちろん、ギガ放題プランであれば、そんなことは一切ありません。しかし、100GBまで無制限だと思ってしまう方が多くいらっしゃるのも事実。
そこでここからは、WiMAXのギガ放題プランが月間100GBまで無制限と言われる理由を解説します。
また、具体的に無速度制限の目安である10GBというのは何ができる通信量なのかという点もあわせてご説明していきます。
WiMAXなら月間100GBまで無制限!?
WiMAXのギガ放題プランを契約した場合、3日間で10GB以上のデータ通信量を使用すると速度制限になってしまうということはお伝えしました。その条件から、WiMAXは「3日間10GBまで無制限」、つまり「1ヶ月30日と計算して月100GBまで無制限」と勘違いされてしまう方が多いようです。
しかし、実速度制限にかかる時間は翌日18時頃から翌々日の2時頃まで。それ以外の時間であれば、速度制限にはかかりません。つまり、実際は100GB以上の利用も可能となります!
「1ヶ月100GB」というのは、あくまでも3日で10GBというデータ量を1ヶ月間ギリギリまで使い続けた場合の目安であるということを覚えておきましょう。
10GBで何ができる?
それでは具体的に、ギガ放題プランの無制限の目安である3日間で10GBというのはどれくらいのデータ通信量なのでしょうか。普段、皆さんが使う場面で具体的に見てみましょう。
メール | 約200万通 |
---|---|
約3万ツイート | |
インターネット検索 | 約2万回 |
次に、データ通信量が多くなる動画サイトの閲覧について見てみましょう。youtubeを5分間見た場合どれ程の時間見れるのか紹介します。
超高画質 | 約88回(約7時間) |
---|---|
高画質 | 約166回(約13時間) |
標準画質 | 約570回(約47時間) |
低画質 | 約1000回(約83時間) |
なんと、youtubeの標準画質であれば1日に約15時間も視聴可能となるんです。つまり、3日間も半日動画を流しっぱなしにしても、無制限の目安である3日間で10GBというデータ量はなかなか超えないということです。
以上の理由から、WiMAXのギガ放題プランは実質無制限と言われています。しかし、WiMAXが無制限とはいえ、使い過ぎてデータ量が3日間で10GBを超えてしまうということもあるでしょう。
そうなってしまった時に一体、WiMAXはどれほどの速度になるのでしょうか。次からは、無制限と言われるWiMAXで速度制限にかかってしまった場合の速度について説明していきます。
WiMAXなら、実は速度制限にかかっても使い放題!?
速度制限と言われると、皆さんは「スマホなどで制限がかかった際の速度」を思い浮かべてしまうのではないでしょうか。SNSやインターネット検索をするのも不便、ましてや動画なんて全く見ることができない状態になってしまいますよね。
しかし、WiMAXを無制限で利用できるギガ放題プランは一味違います。無制限のこのプランであれば、普段インターネット通信を行う分には全く困らないスピードでデータ通信を行うことができるんです。
それは一体どれ程の速度なのか。 ここからは、無制限と言われるWiMAXのギガ放題プランで速度制限になってしまった場合、具体的には何ができるのかを確認していきたいと思います。
WiMAXの速度制限時の速度
WiMAXが速度制限になってしまった場合、どれ程の速度になるのでしょうか。今やメインの回線となったWiMAX2+の速度を見ていきましょう。ただし、先程もお伝えしましたが、速度は動画サイトやSNSを閲覧する際に使う下りの速度を指します。
まず、速度制限にかかっていない場合、WiMAX2+ですとサービスエリア内で下り最大速度558Mbpsとなっています。
一方、速度制限時の最大下り通信速度はエリア内で1Mbps程。この数字だけ見ると、すごい遅くなるという印象を持つ方もいらっしゃいますよね。
しかし、皆さんも経験のあるiPhoneなどのスマホだと速度制限時の速度は128kbps~200Kbps。無制限と言われるWiMAXであれば速度制限がかかっていても、その5倍以上の速度でインターネット通信を楽しむことができます。
とはいえ、数字だけではわかりにくいはず。そこで、具体的な利用場面おいてストレスを感じない通信速度がどの程度であるのかを紹介します。
①メールやSNS
メールの送受信やSNSの利用においては、100kbps〜1Mbpsの範囲がストレスを感じない通信速度の目安です。よって、速度制限時であってもストレスは感じずに利用することができます。
②ホームページ閲覧
ホームページの閲覧の場合、普段皆さんが遅いと感じない速度の目安は200kbps~2Mbpsの範囲です。そのため、ページによっては全てを快適に見る事ができない可能性も。
しかし、よほどデータ量を必要とするページでない限りは、速度制限にかかっていない場合と同様に利用することができます。
③動画視聴
自宅や外出先で動画を視聴する場合、画質によって通信量は変わってきます。しかし、UQコミュニケーションズの公式調査では以下の結果が出ています。
youtubeの通常画質であれば、低速であっても問題なく動画を視聴することができます。
※参照:https://www.uqwimax.jp/plan/wimax/
制限後の
最大通信速度概ね1Mbps(YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度)
note/igahodai_speedlimit_10/
速度制限にかかっている場合でも、日常的に使うほとんどのことは快適に利用することができます。つまり、WiMAXのギガ放題プランであれば、速度制限になってしまっても実質無制限のままだと言えます。その点、無制限にデータ容量を使いたいという方には、WiMAXがおすすめです。
WiMAXが無制限と言われる秘密
ここまで、WiMAXのデータ容量無制限、ギガ放題プランの通信速度についてお話しました。 WiMAXのギガ放題プランは実質無制限であり非常におすすめです。
そして、無制限のこのプランをなるべく安い料金でお得に契約したいというあなた。
そんな方のために、業界最安級かつギガ放題プランに特化した、当サービスJPWiMAXをご紹介します。
使い放題で安い料金のおすすめプロバイダは?
ここまで、WiMAXのギガ放題プランなら実質無制限でインターネット通信を利用できるということをお話してきました。しかし、お伝えした通り、どのプロバイダを比較しても、UQコミュニケーションズが提供するWiMAX回線であることに違いはありません。そのため、契約プランや通信エリアは同じ。そこで、WiMAXプロバイダの選び方で重要となってくるのが、各社が行っている人気のキャンペーンを比較することです。
そのキャンペ―ンを比較することで、どこのプロバイダが実質1番安い価格でWiMAXを無制限に利用できるのかというのが見えてくるはずです。
とにかく、安心してお得に無制限でWiMAXを使いたいというあなたのために、どのWiMAXプロバイダが最安値なのかをご紹介します。
まずは、WiMAXプロバイダが行うキャンペーンで主流となっている下記2つのキャンペーンについて見ていきましょう。
- 3日間で10GB以上のデータ通信量を利用した場合
- ハイスピードプラスエリアモードで月間7GB以上利用した場合
キャッシュバックキャンペーン
WiMAXで人気のキャンペーンと言えばキャッシュバックです。文字通り、WiMAXを契約することで、現金やギフト券などを受け取ることができる特典となっています。プロバイダによっては3万円を超える高額キャッシュバックを行うプロバイダもあり、非常に魅力的に見えます。
確かに、キャッシュバックキャンペーンは受け取ることができればお得ですが、受け取れない可能性もあるという点は注意が必要。
もちろん受け取ることができなかった場合は、なんのキャンペーンも適用されないため他のどのプロバイダよりも高い料金となってしまいます。
それでは、なぜWiMAXプロバイダのキャッシュバックは受け取れない可能性があるのか。その理由は、キャッシュバックの受け取り手続きの複雑さにあります。
例として、業界最高額のキャッシュバックを行うGMOとくとくBBのキャッシュバックの受け取り方法をご紹介します。
上記の通り、GMOとくとくBBのキャッシュバックは受け取り時期が遅いというだけでなく、が気付きにくく申請期間にも制限があるというのが、受け取り忘れが多く発生する理由となっています。
確かに、高額キャッシュバックがお得であることは間違いありませんが、このように受け取り忘れるリスクもあるということは覚えておきましょう。
確実に毎月お得となる月額料金割引
WiMAXプロバイダで主流となっているもう1つのキャンペーンが、月額料金割引です。キャッシュバックキャンペーンと違い、月額料金割引は受け取り忘れのリスクなどは一切ありません。キャッシュバックのようなお得感という点では欠けるものの、毎月の料金から自動で割引されるため、確実にお得な料金でWiMAXを利用したいという方におすすめのキャンペーンとなっています。
月額料金割引なら、キャンペーンの受け取りリスクは全く気にせず、月間データ容量を無制限利用できるWiMAXのギガ放題プランをご利用頂くことができます。
WiMAXプロバイダの料金を比較
それでは、実際のところキャッシュバックと月額料金割引ではどちらがお得にWiMAXを利用できるのでしょうか。業界最高額キャッシュバックのGMOとくとくBBと月額料金割引で最安級のBroadWiMAXの料金を比較していきます。
キャッシュバックと月額料金割引の無制限プランを比較 | ||
---|---|---|
キャッシュバック キャンペーンの WiMAX料金例 |
GMOとくとくBB 3ヶ月間:3,609円/ それ以降:4,263円/ キャッシュバック金額34,600円 実質月額料金:3,383円 |
|
月額料金割引の WiMAX料金例 |
BroadWiMAX 3か月間:料金2,726円/ ~24ヶ月目:3,411円 それ以降:4,011円/ 実質月額料金:3,641円 |
|
※実質平均月額とは、総額料金÷契約月数を計算した、実際に負担する料金の平均です。 ※契約期間は、WiMAXの一般的な契約期間「3年契約」にて計算しております。 |
キャッシュバックと月額料金割引キャンペーンを代表する2つのプロバイダの料金を比較しましたが、いかがでしょうか。
最安値で無制限のギガ放題プランを契約できるのは、最高額キャッシュバックを行うGMOとくとくBBです。
ただし、お伝えした通りキャッシュバックキャンペーンは受け取れない可能性があります。その場合、最安値のつもりで契約したにも関わらず最高値になってしまうこともあるので注意しましょう。
そのようなリスクを取りたくないという方は、BroadWiMAXのような月額料金割引のみのプロバイダを契約するようにしましょう。
高い評判を頂いているWiMAXのギガ放題プランを契約する際は、キャンペーンを上手に利用することで、お得に実質無制限でインターネットを利用することができます。
もし、WiMAXのデータ通信量が無制限で利用できるギガ放題プランを契約されるということであれば、当ページを是非参考にしてみてください。