PS4を含むオンラインゲームでは、安定したネット回線が欠かせません。 大事な場面でネット回線が切れてがっかりしたという経験が1度はあるのではないかと思います。
当サイトでは、そのような事態を防ぐべくPS4を利用する際のおすすめ回線であるWiMAXをご紹介。 PS4とWiMAXの相性や、気を付けたいこと、また回線を安定させる方法まで徹底解説します。
このページをご覧頂くことで、PS4を快適に楽しんで頂くために最も適したWiMAXのポケットWiFiを見つけて頂くことができます。PS4を利用するために、ポケットWiFiの契約を検討している方は必見です。
早速、PS4を遊ぶ際にWiMAXは利用できるのかという点を見ていきましょう。
おすすめのWiMAX!
最安値プロバイダを
今すぐ見てみる
見出し
そもそもWiMAXでPS4は使えるのか?
PS4などでオンラインゲームをする際に、皆さんが最も気になるのはなんでしょう。 ほとんどの方が、ゲームの動作がもたついてしまう「ラグ」が起きないかどうかという点を最も重要視するのではないでしょうか。ラグを避けて、PS4のオンラインゲームをプレイするための重要な要素は以下の2つです。 オンラインゲームをする際は常に情報を送受信している状態となっているため、インターネット通信が途切れない環境が大切です。
それでは、肝心のWiMAXはどうなのでしょうか。PS4で遊ぶ際に、WiMAXを利用した場合の具体的な「通信速度」と「安定性」について確認していきましょう。
WiMAXの通信速度
まず、PS4のオンラインプレイに必要なインターネット回線の「速度」はどれくらいなのでしょうか。PS4を製造するソニーインタラクティブ エンターテイメント(SIE)の公式サイトの情報を基にすると、最低でも2Mbps以上の通信速度を推奨すると掲載されています。オンラインでのマルチプレイの場合、PS4のゲームタイトルごとに推奨の動作環境は設定されていますが、5Mbps以上もあれば余裕をもってプレイすることが可能です。
ただし、リアルタイムで状況が変化する対戦ゲームなどでは、10Mbps以上の回線速度が必要となる場合も。 PS4でリアルタイムのオンラインゲームをする際は、データをアップロードする「上り速度」とデータをダウンロードする「下り速度」共に最低10Mbpsの通信速度は必要と覚えてきましょう。
PS4をプレイする際に、WiMAXの速度は充分と言えるのでしょうか。WiMAXのメイン回線であるWiMAX2+の通信速度は下り最大速度558Mbps、上りの最大速度10Mbps~30Mbpsとなっています。
この速度であれば、PS4含めオンラインゲームをプレイするには充分と言えます。
ただし、最大速度というのは、「ベストエフォート方式」と呼ばれる最高の通信環境が整った場合の速度であるという点には注意が必要です。
そのため、自宅で利用する場合に通信の妨げになる障害物が多かったり、WiMAXのインターネット通信のサービスエリアの範囲外となっていた場合は上記速度が完全に出ない可能性もあります。
ただし、WiMAXなら速度制限になっても安心です。ソフトバンクやドコモなどのポケットWiFiの場合、1度速度制限になってしまうと、翌月まで速度が戻らないことがほとんど。
一方、WiMAXのギガ放題プランであれば、速度制限になる時間は10GBを超えた翌日の18時から、翌々日の午前2時まで。 約8時間という短期間で速度制限が解消されます。
もちろん、それ以外の時間帯は満足な速度でPS4を楽しくプレイすることができます。
とはいえ、PS4のゲームタイトルによっては、大きなデータをダウンロードが必要となり、10GBを超えてしまう通信を行うことも珍しくありません。 また、複数人でPS4のマルチゲームをプレイする場合は、データ通信量を多く使う分、WiMAXであっても速度制限になりやすくなってしまいます。
PS4のゲームをしていて、期間限定イベントなど大事なタイミングで通信制限をかけられてしまわないよう、データのダウンロードや、アップデートは計画的にするようにしましょう。
比較ポイント | 必要な上り速度 | 必要な下り速度 |
---|---|---|
通常のオンラインプレイ | 2Mbps | 2Mbps |
マルチオンラインプレイ | 5Mbps | 5Mbps |
リアルタイムの オンラインプレイ |
10Mbps | 10Mbps |
WiMAXのWiMAX2+回線 | 最大558Mbps | 10~30Mbps |
インターネット接続の安定性
PS4のオンラインプレイには速度だけでなく「安定性」も重要となります。PS4に限らずスマホゲームなどでもよくあることですが、安定してインターネット接続ができないと、ラグが発生し、快適にゲームができなくなってしまいますよね。 ひどい場合、接続自体が切れてしまうことも少なくありません。
回線の安定性に関しては、無線で接続するWiMAXと有線接続の光回線などと比較すると、やはり有線でつなぐ固定回線の方が安定性は高くなります。
無線接続のWiMAXの場合ですと、自宅の電子レンジやBluetoothなどから出る電波の影響も受けやすくなってしまいます。そのため外出先で試した際は、不自由なく繋がっていても、自宅では接続が安定しない状態になるという可能性もあるので注意が必要です。
プロのゲーマーを目指して本気でやり込むという方ではなく、趣味や友人と楽しむためにPS4を遊ぶのであれば、WiMAXで全く問題はありません。
そうは言っても、実はWiMAXを有線接続をするなどしてより安定してPS4をインターネットに繋ぐコツがあります。このコツに関しては後程詳しくお話しますので、今は光回線などの有線接続の方が安定してPS4をプレイできると覚えておきましょう。
PS4のオンラインゲームをするには、速度と安定性が重要であることはご理解頂けたでしょうか。 楽しくPS4をプレイするためには、この2つの要素は欠かせません。
PS4を遊ぶ場合、WiMAXであれば安定性は固定回線より劣ってしまうものの、速度に関しては充分と言えます。 ただし、WiMAXの速度制限には特に気を付けてPS4をプレイするようにしましょう。
簡単に出来るWiMAXとPS4の接続方法
WiMAXを使ってPS4は充分遊ぶことができるとなれば、次は接続方法です。 ここからは、具体的にPS4をプレイするためのWiMAXとの接続方法をお話します。PS4を遊ぶための、WiMAXの接続方法は主に2種類あります。 様々な場面に合わせてオンラインゲームを楽しむために、それぞれの接続方法を確認しておきましょう。
無線LAN接続
WiMAXを使ってPS4を利用されるのであれば、最もメインとなる接続方法が無線LAN接続。 WiMAXのポケットWiFi端末を使い、無線でPS4をインターネットへ接続する方法です。無線でインターネット接続をするには、自動設定と手動設定の2つの設定方法があります。
自動設定の方がは、誰でも簡単にPS4とWiMAXを接続できるのでおすすめです。 設定を一度しておけば、WiMAXとPS4は自動的に接続されます。
WiMAXのポケットWiFi端末であるW05という機種であれば、ホーム画面からかんたん設定を選択、最後にワンタッチ設定(WPS)を選択することで、自動設定にすることができます。
一方、手動設定にする場合。まずは、ホーム画面のかんたん設定から手動設定を選択します。 そうすると、ルーターのSSIDと暗号化キー(パスワード)という画面が表示されるため、接続したい無線LAN機器の無線LAN機能をONにしましょう。
そして、表示されたネットワーク一覧から接続したいルーターのSSIDを選択、暗号化キーを入力して接続確認をします。最後に、ルーターの手動設定で次へ、OKの順に選択することで手動でのインターネット接続は完了です。
有線LAN接続
有線LAN接続とは、文字通りWiMAXとPS4をケーブルによって接続する方法です。 有線でインターネット接続をするためには、WiMAXのホームルーターもしくはポケットWiFi端末とクレードルが必要となります。ホームルータ―は、自宅専用で利用できる端末です。ホームルーターを有線接続しWiMAX回線を利用できるようになります。無線で接続する場合と比較し、電波を拾いやすくなります。また、同時にネットへ接続できる台数も多くなるというメリットがあります。
一方、クレードルとは本来無線接続するポケットWiFi端末を有線化することができるスタンド型の拡張機器のこと。クレードルも、同じく有線接続となるため電波の入りが格段に良くなります。
どちらを使ったとしても、有線接続する分、どちらも無線回線と比較するとインターネット接続は安定します。そのため、無線で接続するよりも、快適にPS4をプレイして頂くことが可能です。
ご覧頂いた通り、PS4とWiMAXの接続は無線でも有線でも非常に簡単。誰でもすぐに接続できるため、WiMAXがあれば気軽にPS4でオンラインゲームをプレイすることが可能です。
次からは、より快適にPS4でオンラインゲームをプレイして頂くため、安定して接続するコツを紹介していきます。
少しでもPS4を快適に使用するためのプチアドバイス
ここまでは、PS4とWiMAXを接続する方法について紹介しました。 とは言っても、接続できるというのはPS4を遊ぶための大前提です。本当に皆さんが知りたいのは、より快適にPS4をプレイする方法ではないでしょうか。繋がっても「安定しない、遅い」ではせっかくのPS4も楽しむことはできないですよね。
そこで、今回はWiMAXでPS4のオンラインプレイを「快適に」するためのコツを3点ご紹介します。 ちょっと工夫するだけで接続環境が改善するので、ストレスフリーでPS4のゲームを遊びたいと考えている人は是非参考にしてみてください。
快適にPS4を遊ぶコツ①ルーターを障害物の少ない場所に置く
WiMAXの電波は、障害物に弱いという特徴があります。 そのため、壁や棚など障害物が少ない場所にWiMAXのポケットWiFi端末を置くようにしましょう。障害物が少なければ電波が遮られることなく、比較的安定した接続を保つことができます。具体的には、障害物が少ない窓際や玄関などに置くのがおすすめです。置き場所を工夫するだけで、通信環境が大きく改善されPS4を快適に遊ぶことができます。
快適にPS4を遊ぶコツ②有線LAN接続にする
先程ご紹介した通り、PS4のインターネット接続は無線より有線接続の方が安定します。無線で接続する場合は、どうしても電子レンジやBluetoothなどの電子機器の電波の干渉を受けてしまったり、天候の影響を受けてしまうことも。そうなってしまうと、WiMAXとPS4の接続状態も悪くなってしまいます。
そんな状況を避けるために、ホームルーターやクレードルを使い、WiMAXを有線接続することがポイントです。有線接続することで、安定した接続でPS4をプレイすることができます。
快適にPS4を遊ぶコツ③WiFiの周波数を変更する
WiMAXのポケットWiFiは、2.4Ghzという周波数で無線接続を行っています。しかし、この2.4GHzという周波数は他の電波の干渉を受けやすいという特徴があります。 具体的には、先程お伝えしたように、ご自宅の電子レンジやBluetoothなどの電子機器から出る電波によって、接続が安定しないということがあります。
そのような場合、WiMAXでは2.4GHzから、5GHzという周波数に変更することが可能です。 5Ghzの特徴は、他の電波の干渉を受けにくいということ。
他の電波の干渉を受けにくくなる分、回線は安定しやすくなります。 ただし、電波が届く距離に関しては、2.4GHzと比較すると劣ってしまうというデメリットもあります。
もしWiMAXの接続が安定しないという場合は、状況に応じて2.4GHzと5GHzを使い分けることで快適にPS4をプレイすることができるでしょう。
- ルーターを障害物の少ない場所に置く
- 有線LAN接続にする
- WiFiの周波数を変更する
WiMAXであれば、あなたのPS4生活をより快適にすることができるはずです。
PS4を使って、快適なオンラインゲームを可能とするWiMAXですが、実はプロバイダと呼ばれるWiMAX回線の販売代理店が数多く存在するというのはご存知でしたか。
WiMAXを契約する場合には、このプロバイダ選びが非常に重要。それぞれプロバイダごとで、メリットやデメリットも様々です。
そのため、WiMAXプロバイダを選ぶ際は、口コミや評判なども含めしっかり比較して選ぶようにしましょう。
そして、当ページではPS4を快適に利用できるWiMAX回線のプロバイダの中でも、業界最安級と言われるJPWiMAXを紹介します。
WiMAXが気になるならJPWiMAXがおすすめ!
今までお話してきた中で、PS4のオンラインプレイを楽しむため、WiMAXの契約を検討される方も多いのではないでしょうか。WiMAXであれば、光回線などのような特別な工事も一切不要で、簡単にインターネット回線を利用することができます。 しかし、意外と皆さん悩まれるのが、WiMAX回線の販売代理店であるプロバイダ選びです。
確かに、WiMAXプロバイダの数は多く存在します。ところが、簡単なポイントを1つ意識するだけで、プロバイダ選びも簡単にすることができるようになります。
今回は、そのプロバイダ選びで重要となる要素と、当サイトが運営するJPWiMAXについてご紹介していきます。
WiMAXのプロバイダ選びで重要なポイント
WiMAXには、JPWiMAXをはじめ、BroadWiMAX、GMOとくとくBBなど多くのプロバイダが存在します。しかし、数の多いWiMAXプロバイダでも共通点が1つ。それは、どのプロバイダもauに代表されるKDDIの子会社、UQコミュニケーションズが提供するWiMAX回線を利用しているという点です。
そのため、WiMAX回線の通信制限の条件や速度、通信エリアなどプロバイダによって違いはありません。
それでは、そのWiMAXプロバイダの違いは何か。それは、WiMAXプロバイダ各社ごとで設定する料金やお得なキャンペーンにあります。
つまり、その料金やキャンペーンを比較することで、WiMAXを利用するのに「実質自分がいくら払うのか」を検討することが重要です。より安い価格でWiMAXを利用できるプロバイダを選ぶことがポイントとなります。
WiMAXプロバイダならJPWiMAX!
WiMAXのプロバイダ選びのポイントをご理解頂ければ、後は各社の料金、キャンペーンを比較して、いよいよ契約です。 WiMAXのプロバイダによっては高額キャッシュバックなどの、人気のキャンペーンも行っているんです。しかし、ここにも罠が。実は、「キャッシュバックを、実際は受け取ることができなかった」という声が意外にも多いんです。
一見、お得なキャッシュバックも、受け取れなかったことで実際には「他社より支払いが高額になってしまった!」ということも。
その原因は、キャッシュバックの受け取りまでの期間が1年以上かかってしまったり、オプション契約などと手続きが複雑になってしまうことです。
そのお客様の悩みを解消したのが、JPWiMAXです。
JPWiMAXは、複雑な手続きなしですぐ受け取れる「業界最速のキャッシュバック」が注目ポイントの1つです。JPWiMAXで契約頂くと、最短で「ポケットWiFi端末が届いた日」にギフト券10,000円分を受け取ることができるんです。
もうキャッシュバックが受け取れなかったというお悩みを持つ必要はありません。
さらに・・・
業界最速のキャッシュバックに加え、確実にお得な「月額料金割引」も実施中です。
キャッシュバック以外にも、毎月お得にWiMAXをご利用頂くことができるんです。
JPWiMAXの月額利用料金(通常4,880円) | |
---|---|
最初の3ヶ月 | 2,800円 |
4~24ヶ月目 | 3,500円 |
25ヶ月目以降 | 4,100円 |
この「業界最速のキャッシュバック」と「月額割引」の2つを同時に実現したキャンペーンは、業界初。
この業界初のキャンペーンを実現したJPWiMAXであれば、より安い料金でWiMAX回線を使いPS4でのオンラインゲームをプレイして頂くことができます。
PS4でオンラインゲームをする場合にネット回線は必須となります。
その際も、WiMAXであれば、無線で簡単に、そして高速でPS4のオンラインゲームをプレイして頂くことができるはずです。
また、その中でもより安くお得な価格でWiMAX回線を利用できるJPWiMAXをご検討してみてはいかがでしょうか。
最安値No.1!
お得なJPWiMAXの
詳細を見てみる