DTI WiMAXの評判は?口コミを調査してわかったメリットを専門家が解説【2023年】

「DTI WiMAXってどんなサービス?」「お得なポケットWiFiを契約したい」このような方々に向けて記事を書きました。 DTI WiMAXは、他社と比べても月額料金が安い方で、申し込み時にオプション加入などの複雑な条件が一切なく、シンプルに安く利用したい人から選ばれる人気のWiMAX。 ただし、解約時にSIMカードの返却が必要で、auスマホとのセット割が受けられないといった2つの注意点も見つかりました。 この記事を読めば、DTI WiMAXのメリットと注意点だけでなく、申し込みから利用開始まで、さらに契約後における重要なポイントを知ることができます。
DTI WiMAXとは
DTI WiMAXとは、株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)が運営しているWiMAXのプロバイダです。 DTIは、WiMAXだけでなくネット回線や格安SIMのサービスも提供していて高い実績を誇るプロバイダなので安心して契約できます。
※引用元:DTI WiMAX公式サイト
プロバイダによって利用できるWiMAXは全く同じですが、DTI WiMAXは他社よりも月額料金が安く、申し込み時にオプション加入しなくていいことが大きなメリット。 他社のように特徴的なキャンペーンを実施しているわけではありませんが、シンプルに安く利用したい人におすすめのWiMAXです。
DTI WiMAXの評判からわかった3つのメリット
DTI WiMAXの評判を調査して、3つのメリットがあることがわかりました。 1.とにかく月額料金が安い 2.申し込み時にオプション加入の条件がない 3.他社ポケットWiFiよりも速い傾向にある それでは一つずつ見ていきましょう。
1.月額料金が安い
DTI WiMAXは、WiMAXの提供元であるUQ WiMAXよりも安い月額料金で利用できます。 最初の2ヶ月間は無料になり、3年間の支払い合計金額で見ると、UQ WiMAXよりも14,311円も安いことが分かりました。
DTI WiMAX | UQ WiMAX | |
---|---|---|
1~2ヶ月目 | 0円 | 4,268円 |
3ヶ月目 | 2,849円 | 4,268円 |
4ヶ月目~ | 4,136円 | 4,268円 |
3年間の合計 | 139,337円 | 153,648円 |
また月額料金が安いだけでなく、DTI WiMAXではUQ WiMAXを契約したときに発生する16,500円の端末代金が無料です。 どちらから申し込んでも利用できるWiMAXは変わらないので、料金面に優れたDTI WiMAXから申し込むようにしましょう。
WiMAXプロバイダの中でも安い
DTI WiMAXを他社と比較した結果、プロバイダの中でも月額料金は安い方です。 プロバイダとは、UQ WiMAXを独自のサービスとして販売している会社のこと。 僕が調べた代表的なプロバイダ6社の月額料金をランキングしたところ、DTI WiMAXはBroad WiMAXに次いで2番目の安さです。
※3年間の月額料金を平均した料金で比較
プロバイダ | 月額料金 | |
---|---|---|
1位 | Broad WiMAX | 3,500円 |
2位 | DTI WiMAX | 3,557円 |
3位 | GMO WiMAX | 3,581円 |
4位 | カシモ WiMAX | 3,623円 |
5位 | So-net WiMAX | 3,937円 |
6位 | BIGLOBE WiMAX | 3,872円 |
このように最安値ではありませんが、一番安いBroad WiMAXと比べても毎月たったの57円しか変わらないことを考えると、業界全体の中では安いプロバイダと言えるでしょう。 シンプルな料金プランで大人気◎ 機種によっては在庫切れになっているので申し込み前に確認してください! DTIはWiMAXを比較検討している方も注目しているWiMAXですよ。
会社の近くで座りながら、
各プロバイダーの料金形態とにらめっこ。ugwimaxなら明日までヨドバシでキャンペーン。ネットで見つけたDTI wimaxだとさらに120円安い。
あとはDTIがauスマートバリューmineの対象になるかを確認してるんだけどコロナの影響でお返事遅い🐌💨💨— 🎶 PLCみらみら🎶 (@miramiraclecle) July 30, 2020
2.申し込み時にオプション加入の条件がない
DTI WiMAXの2つのメリットとして、申し込み時に不要なオプションに加入する条件がありません。 先ほどの月額料金が安いランキング上位の「Broad WiMAX」と「GMO WiMAX」は、申し込み時に指定されたオプションに加入することが条件になっています。
プロバイダ | オプションの加入条件 |
---|---|
DTI WiMAX | なし |
Broad WiMAX | ・安心サポートプラス(550円/月) ・My Broadサポート(907円/月) |
GMO WiMAX | ・安心サポート(300円/月) ・安心サポートワイド(907円/月) |
「安心サポート」とは、端末が故障したときに無償で修理してくれるサービスのことで、自然故障や破損、水漏れなど故障原因によって種類が分かれています。 これらのオプションは端末が届いた後にいつでも無料解約できますが、解約手続きを忘れてしまうとBroad WiMAXでは1,457円/月、GMO WiMAXでは1,207円/月のオプション料金が発生するという大きなリスクが… また、以下の投稿のように契約時期によっては2ヶ月分のオプション料金が発生してしまう場合も。
BroadWiMAX、安いから契約してみたけど、オプション強制のくせに解約が25日締めだから月末に契約するとオプション料金二月分かかるし変な電話かかってくるし舐めてんな。
— わやや (@ROM44557) March 27, 2020
DTI WiMAXなら契約後に手続きするような手間は一切なく、シンプルに安い月額料金で安心して申し込めることが大きなメリットです。
3.通信速度が速い
DTI WiMAXは、他社のポケットWiFiと比べると速度が速い傾向にあります。 WiMAX以外のポケットWiFiにはワイモバイル提供の「Pocket WiFi」と、最近新しく登場した「クラウドWiFi(Mugen WiFiやゼウスWiFiなど)」の2つがあり、公式で発表されている最大速度はWiMAXが1番速いです。
WiMAX | Pocket WiFi | クラウド WiFi | |
---|---|---|---|
端末 | ![]() | ![]() | ![]() |
最大速度 | 1,200メガ (867メガ) | 988メガ (866メガ) | 150メガ |
ネット速度は利用場所や周りの環境によって大きく左右されるので、一概に全員が速いとは言い切れませんが、ツイッターなどで検索するとWiMAXの速度に満足している人の声が多かったです。
WiMAXって、結構速いのね。@都内
— うっくん( ̄∇ ̄ Keisuke Utsu (@ukkoro) June 25, 2020
ただ、WiMAXのプロバイダ全般に言えるなのでDTI WiMAXだけのメリットではありません。それでも、ポケットWiFiの中で比較的速いサービスを利用できることはメリットの一つと言えます。
DTI WiMAXの注意点
DTI WiMAXの注意点は以下の2つです。 ●解約時にSIMの返却が必要 ●auスマホが安くならない これらの注意点を確認して問題なければ、DTI WiMAXの申し込みを検討しましょう。
解約時にSIMの返却が必要
DTI WiMAXでは、機器に挿入されているSIMカードを解約時に返却する必要があります。 他社プロバイダの場合だと、通常の解約であればSIMカードを返却する必要がなく、そのまま処分しても問題ないので、DTI WiMAXが抱える注意点の一つと言えます。 万が一、SIMカードを返却し忘れると紛失手数料3,300円が請求されます。 解約月の翌月末日から20日以内に以下の窓口宛で返却するようにしましょう。
〒847-0083
佐賀県唐津市和多田大土井4740-1 フリービット株式会社内
株式会社ドリーム・トレイン・インターネット カスタマーサービス行
auスマホが安くならない
DTI WiMAXはauスマホとのセット割「auスマートバリューmine」が適用されません。 ほとんどのプロバイダが提供するWiMAXは、auスマホとセットにすることで契約者の携帯料金から毎月1,000円割引きされます。 僕が調べた限りだと、auスマートバリューmineが適用されないのは「DTI WiMAX」と「カシモ WiMAX」の2社だけでした。
プロバイダ | auスマホ割引 |
---|---|
DTI WiMAX | × |
Broad WiMAX | 〇 |
GMO WiMAX | 〇 |
カシモ WiMAX | × |
So-net WiMAX | 〇 |
BIGLOBE WiMAX | 〇 |
auユーザーで毎月のスマホ料金を安くしたい人は、月額料金もDTI WiMAXより安い「Broad WiMAX」または「GMO WiMAX」のどちらかを検討してみてください。
DTI WiMAXの申し込みから利用まで
DTI WiMAXの申し込みから利用までの流れで、確認すべきポイントを紹介します。 1.プランを選ぶ 2.機種を選ぶ 3.利用開始 これから申し込む際の参考にしてください。
1.プランを選ぶ
DTI WiMAXでは「ギガ放題」と「モバイル」の2つのプランが用意されています。 一般的には、月間無制限で使えるギガ放題プランを選ぶ人の方が多いです。月間7GBしか使えないモバイルプランと比べても月額料金に大きな差があるわけではありません。
プラン名 | ギガ放題 | モバイル |
---|---|---|
月間データ容量 | 無制限 | 7GB/月 |
月額料金 | 4,136円 | 3,850円 |
事務手数料 | 3,300円 | 5,500円 |
契約期間 | 3年 | 3年 |
ただし、ギガ放題プランは月間無制限とは言っても速度制限が全くないわけではないので、詳しくは『速度制限の項目』で紹介します。
2.機種を選ぶ
DTI WiMAXでは外出先でも利用できる「モバイルルーター」と自宅のコンセントに挿して利用できる「ホームルーター」が選べます。 最大速度とスペックを考慮した結果、モバイルルーターなら最新機種の「WX06」、ホームルーターなら「L02」がおすすめです。
端末 | 最大速度 | 最大接 続台数 | 連続通 信時間 | 電池交換 |
---|---|---|---|---|
![]() | 440メガ | 16台 | 14時間 | 可能 |
![]() | 558メガ | 16台 | 11時間 40分 | 不可 |
![]() | 440メガ | 16台 | ー | ー |
![]() | 1,000メガ | 16台 | ー | ー |
ホームルーターは最大速度を見ると明らかに速い「L02」が優れていると分かります。 モバイルルーターの最大速度は前機種(W06)の方が速いですが、実は最新機種の「WX06」の方がネットに繋がりやすい傾向にあり、さらにバッテリーが長持ちで電池パックの交換も可能といったメリットが多いです。
3.利用開始
DTI WiMAXの利用開始までは、申し込んでからおよそ3日~1週間かかります。 送られてくる箱にSIMカードが入っているので、ルーター端末に差し込んで初期設定を完了したらネットの利用を始められます。
DTI WiMAXに関するその他の情報
DTI WiMAXに関するその他の情報として、以下のよくある疑問にお答えしていきます。 ●速度制限にかかる? ●速度が遅い時の対処法は? ●解約方法と解約違約金は?
速度制限
DTI WiMAXでは月間データ容量が無制限のプランが用意されていますが、直近3日間で容量10GBを越えると速度制限にかかります。 もともとWiMAXは通信の混雑を避けるために一人当たりの使用量を制限しているので、DTI WiMAXだけでなく全てのプロバイダに言える特徴です。翌日のPM18時~AM2時の間に通信速度が制限されてしまいます。
※引用元:UQ WiMAX公式サイト
速度制限とは言っても、「YouTube動画を標準画質レベルで視聴可能」(UQ WiMAX公式サイトを参照)な速度ぐらいしか遅くならないのであまり気にならない人も多いです。
速度が遅い時の対処法
DTI WiMAXの速度が遅いときの対処法を3つ紹介します。
端末を再起動する
まずは端末の不具合が原因として考えられるので再起動を行いましょう。 機種によって異なりますが、メニュー画面の「設定」→「メンテナンス」→「再起動」の順に操作してください。
Wi-Fiの周波数を切り替える
もし再起動を試しても速度が改善されない場合は、Wi-Fiの周波数帯(2.4GHzと5GHz)を切り替えてみてください。 2つの周波数帯には以下の特徴があります。 2.4GHz⇒壁などの障害物があっても遠くまで電波が届き、離れていても繋がりやすい 5GHz⇒障害物には弱いが、電波の干渉が少ないので安定して繋がりやすい 周波数帯の切り替え方法は、「設定」→「通信設定(LAN側設定)」→「Wi-Fi設定」の順に操作すれば簡単に設定できます。
有線接続する
Wi-Fi接続して速度が遅い場合は、有線接続すれば速度が改善される可能性が高いです。 ただし、スマホを有線接続するにはオプションとして購入可能な「クレードル」という充電台が必要になるので覚えておきましょう。
解約方法と違約金
ここでは、DTI WiMAXの解約方法と解約違約金についてご紹介します。
解約方法
DTI WiMAXを解約する方法は、「DTIカスタマーセンター」に電話するかWEBから問い合わせるかの2通りです。 電話での解約手続きは10時~17時の時間帯でしか受付けていないので注意しましょう。
解約違約金
DTI WiMAXは3年契約なので、利用期間に応じて解約違約金が設定されています。 1~12ヶ月目:20,900円 13~24ヶ月目:15,400円 25~36ヶ月目:10,450円 37ヶ月目(更新月):0円 38ヶ月目以降:10,450円 利用開始月を1ヶ月目として、37ヶ月目、73ヶ月目…の契約更新月に解約すれば違約金は0円です。契約更新月と現在の解約違約金はMy DTIから確認できます。
まとめ
ここまでDTI WiMAXのメリットと注意点について詳しくお伝えしてきました。 DTI WiMAXは、WiMAXのプロバイダの中でも月額料金が安い方で、申し込み時にオプション加入などの条件が一切なく、通信速度も速い傾向にあるのが大きなメリットです。 ただし、解約時にSIMカードの返却が必要なことや、auスマホのセット割が適用されないことが注意点なので、それさえ問題なければ申し込みを検討しましょう。 この記事が皆さんのお役に立てることを祈っております。
- 前の記事
GMO WiMAXのキャッシュバックはいつ受取り?メールの手続方法を解説 2023.05.11
- 次の記事
Mugen WiFiの評判は?契約して大丈夫?口コミでわかる料金・速度・プランのリアルな全評価 2023.05.18